えっと、初回お打ち合わせで大満足だったポシェですが、
次からは早速モン施主化してしまいましたの~😌🙌🏻
ポシェ
「K先生!私、マンサード屋根のおうちに憧れます!」
K先生
「ええ、大丈夫ですよ。うちでは、マンサード屋根にしたからといって、
1割2割コストUPするという事はありませんから。
ただ、 基本的には、1階に比べて2階の方が狭いと、ああいう屋根の形状で外観のデザインをまとめるのが難しくなりますね」
( ゚Д゚)
そう。
そうなのでございます。
だって、
↓こういう屋根を

↓どうやって、「1階と比べて2階が狭いおうち」にかけるというのでしょう??

1階と2階が同じ広さの
いわゆる「総2階」と呼ばれる
↓こういうおうちでしたら、イメージしやすいですが。

えっ?普通に考えて、おかしくない…?
しかし、そこはモン施主ですから、正気じゃない普通に考えないポシェ。
K先生
「ですから、間取りは総2階で考えてはいかがでしょう?
こんな感じで…」
ポシェ
「先生!!
1Fには、これこれのお部屋が絶対欲しいんです。
そうすると、1Fが最低でも25坪くらいになってしまうと思います。
でも、だからといって、50坪のおうちを建てる予算はナイんです」
「あと、予算はナイんですけど、全館空調&外壁石張りにしたいんです」
おいいいいいいいぃぃぃ
堂々と無理を言う、
それがモン施主。
むしろ、
予算がナイなら諦めろよ( ゚Д゚)
とツッコミたくなりますわね😇
低予算でそんな無茶ぶりされるK先生のお立場も、少しはお考えあそばして!😣
これからもしマンサード屋根でおうちを建てたい方がいらっしゃいましたら、
間取りは是非、総二階でお考えあそばせ😉
↓K先生↓
「分かりました。それでは、総二階じゃない形状の建物で、マンサード屋根をきれいにかける方法を考えてみますね」
ええええええええ
~本日の総論~
K先生は神。
しかし。
次回、更なる受難がK先生を襲うーーー🥺
~つづく~
コメント