「マンサード屋根って何?」という方。
多いのではないでしょうか??
かくいう私も、
「こういうのが素敵✨」
とは思えど、
具体的になんという名称なのかは、
長らく知らずにおりました😅
フレンチ輸入住宅がお好きな方が、
「マンサード屋根 パリ」
でGoogle画像検索なさいますと、
「ああこれね!」
とピンとくるかもしれません。
フランスには、マンサード屋根の建築物が
たくさんあるのです。
その多くが、ダークグレー~ブルー系のカラーリング。
「フランスのお城っぽいおうちを建てたい!」
「パリのアパルトマンが好き!」
「フレンチって言っても、プロヴァンス風は違うのよ!」
という方は、「マンサード屋根」にときめくかもしれません。
ひとくちに「フレンチ輸入住宅」と申しましても、
オレンジ色の瓦屋根が特徴の
プロヴァンス(南欧)風だって、フレンチですよね。
でも、ポシェはプロヴァンスは好みではないのです。
「シャビーシック」
「フレンチシャビー」
などがお好きな方、
プロヴァンス風は求めていらっしゃらなかったりしませんか?
↓プロヴァンス地方の街並み(南)
↓ロワール地方の街並み(北)
上記画像をご覧になり、
「ああ、私が好きなのは、フランスの北の方の街並みだわ」
とお思いになった方は、
ポシェと同じ方向性の「フレンチ輸入住宅」がお好きな事と存じます。
でも、マンサード屋根の建物って、
日本国内では、ほっっっっっとんど見かけません😂
ですから、日本では、基本建築できないか、
できるとしても、ものすごくお高いに違いない、
と思い込んでおりました。
ところが、K2一級建築士事務所のK先生は、
「できますよ」
とアッサリご快諾下さったのです・・・!😳
次回はいよいよ、K先生がご提案下さった
我が家の外観プランをご紹介したいと思います!!🤗
嗚呼マンサード屋根

コメント