輸入住宅の施工会社の選び方

輸入住宅のキッチン HM・工務店選定

HM・工務店の資料請求後、凄まじい営業の嵐に見舞われたポシェ…。

当然ながらみなさん、「ウチで建てるのが良いですよ!」と
口を揃えてアピールなさるわけです。

しかも、タウンライフ等では、
「間取り図や提案を貰いませんか?」
という触れ込みで資料請求に誘導するのですが
(なので、そのご提案内容で絞り込みたいと思っていたのですが・・・)、

30社資料請求しても、
本当にご提案を下さったのは、
ほんの数社。

―――いえ、これは語弊がございますね。

正確に申しますと、
「まずは打ち合わせに来い。話はそれからだ」
というスタンスの会社が殆どだったのです。

わお~💦
毎日各社を訪問しても、
1日1社では、初回打ち合わせを終えるまでに
30日以上かかってしまいますわぁ~😵‍💫

そもそも、「毎日」なんて現実的ではございませんし、
2歳男児連れで全ての会社さんと打合せの日時調整するというのも、



しびれますわぁ~😱

そこで私、

・現在購入申し込み中の土地情報
・予算
・欲しい部屋
・希望の間取りゾーニング
・外観・内装のデザインテイスト
・理想のイメージ(参考画像)


などなどを自分で資料にまとめ、
アプローチして下さる会社さん全てに、
全く同じ資料をお渡し
する事に致しました。

「こういうおうちを建てたいんですけれど、
 貴社でしたら、可能ですか?
 可能な場合、どのくらいの費用になりそうでしょうか?」


と。

「そうだわ。限られた予算なんだし、
この際、ローコストをうたっているメーカーさんに、
なんちゃって輸入住宅
を安価に建てて貰うっていうのも、
ありなんじゃないかしら?!」

↑このように考えた時期もございました。

輸入住宅専門のハウスメーカーの方が、
一般に、坪単価がお高め
と言われておりますからね。

しかし!!!

意外にも、ローコスト系メーカーさんに、
輸入住宅風のおうちを打診しますと、
輸入住宅専門のハウスメーカーさんより、
割高になったりする
のですよね。


普段扱っていない(ルートが確立されていない)資材等を仕入れる事が、
やはり余計な負担になってしまうようで。

ロビンスジャパンさんとか、ローコスト洋風住宅で有名ですけれど、
あれは関東エリア限定ですしね。

そして、大手HMさんから頂いたご提案は、と申しますと、、、

えっ・・・

可愛くない・・・

お値段も外観も可愛くありませんわぁぁぁぁぁぁぁ!!!

※個人の感想です。


大手HMさんには、坪単価150万円くらいの予算でご提案を打診しましたが、
それでも、輸入住宅スキーには全くときめけないシロモノだったのでございます。。。

※個人の感想です。


これから輸入住宅を建てたいとお思いのお方には、、、

しかも、その「好み」が揺るぎない優先事項なのでしたら、、、

最初から、輸入住宅専門のHM・工務店だけに問い合わせる事を
強くおススメ致します。


当たり前すぎて、ごめんなさい(笑)

「えっ、でもね、でもね!
 輸入住宅専門のHM・工務店さんって高いじゃない?
 予算オーバーになっちゃうから、
 だから、一応、そうじゃないトコロにも
打診してみようかなと思うんだけど、、、」

(※↑過去のポシェ)

私も一時期そう考えたのですけれど、
実際に問い合わせを進めてみますと、
輸入住宅専門外のHM・工務店さんの場合、
たとえローコスト系でも割高になってしまいますし、
「ウチでは無理です」
とお断りになるケースも多々ございました。

もし予算が気になるのでしたら、
HMは諦めて、最初から
「輸入住宅に強い地元工務店のみ狙う」
のも、よろしいかと存じます。

輸入住宅に強い地元工務店でも、
希望を叶えようとすると、
予算オーバーになっちゃう!!

という場合は、
「CM分離発注」
も、ご検討なさってはいかがでしょうか?

もちろん、

「おうちが小さくなっても良いから、
 設備が多少グレードダウンしても良いから、
 HMの保証や安心感、ネームバリュー、スピード感が欲しい!」

という優先順位なのでしたら、
最初から工務店は視野に入れなくて良いと思うのですよね。

~ポシェが行った施工会社選定の流れ~

自分がどんな家を建てたいのか?
希望の優先順位を明確にする


自分の好み、優先順位の高い希望を満たしてくれそうな施工会社数社に、
同じ要望資料を渡して、出てきた提案・見積で絞り込む


そこまでのやり取りを通して、担当者さんと自分の相性も考慮

クチコミも見ておく

ちなみにポシェの場合、
「暫定1位」のご提案・お見積りを頂いた後は、
強引にアプローチなさる営業さんに対し、
「これよりも、お値打ちなご提案が可能ですか?」
とお伺いするようにしておりました。

すると、そのうち、どんどん脱落していき、
営業の嵐も、次第に過ぎ去って行ったのでございます。。。

(余談ですが、アポなし訪問営業をなさる住宅メーカーさんほど、
要望資料をお見せした段階で、
提案を下さるまでもなく、辞退or自然消滅でした、、、💧)

コメント

タイトルとURLをコピーしました