「sumo」や「at HOME」などのポータルサイトを閲覧し始めますと、
HM・工務店の
「一括資料請求をしてみませんか?してみましょうよ!是非しましょう!!」
という趣旨の広告が、猛烈な勢いで付いて回るようになりました。
うん。
確かに。
どんな工務店・HMがあるのか存じ上げませんでしたし。
むしろ、
HMって何?
(→ああ、「ハウスメーカー」の略ね・・・)
で、工務店とHMって何が違うの?
と相変わらず住宅業界リテラシー激低のポシェ。
・注文住宅30社一括資料請求
・タウンライフ家づくり計画書作成依頼
・施工事例を見て気になった工務店・HMの資料請求
等を、深く考えず一挙に行いました。
(※2023年2月上旬の事でございました)
↓↓↓その結果↓↓↓
翌日から、電話とメールの
嵐!
嵐!!
嵐!!!
極めつけに、
アポなし訪問営業が殺到
致しました。
(これが1番苦痛でした、、、
夜22時を過ぎてからも営業電話が鳴りやまない中、
日曜日の朝イチからアポなし訪問営業がガンガンと。。。)
ハイ、、、
軽く後悔。。。
ものすごい剣幕&強引さに戦慄するポシェ。
しばらくは、インターホンが鳴る度に警戒するようになってしまいました💧
もはや、どこから電話が入って
どこにお断りを入れたのか、
分からなくなる状況に・・・。
メリットは、当然ながら、
自分の知らないHM・工務店の存在や施工事例を
一度に多く知れる点。
デメリットは、しつこい営業の嵐に見舞われる点😅
ここから約3ヶ月の間に、モデルハウスを訪れたり、
30社以上とやり取りや打合せを重ねた末、
最終的に今年5月にご契約へと至ったのが、
K2一級建築士事務所さんなのですが、
K2さんは、
HMでも工務店でもなく、
一括資料請求の段階では、
選択肢にすら入っていなかったのでございます。。。
なんとK2さんが選択肢に入りましたのは、
いよいよ数社に絞った工務店さんの中から、
2023年5月14日までに、
最後の1社に決めようとしていた直前、
5月8日だったのですね💦
注文住宅「一括資料請求」で洗礼を受ける

コメント