CM分離発注のデメリット~契約前編~

庭園 CM分離発注

ところで、CM分離発注には、
メリットしかナイのでしょうか?

★CM分離発注のメリット★
家づくりに関わる各業者さんと、施主が直接契約するスタイルの為、
1)中間マージンが発生せず、HM・工務店さんより約20~40%安く建築できる
2)完全に自由にカスタマイズできる(施主支給100%OK)

↑このように大きなメリットがあるCM分離発注ですが、実際にはデメリットもございます。

我が家もCM分離発注によるおうち作りをスタートしたばかりですので、

・着工してから見えてくるデメリット
・竣工後に分かったデメリット
・完成したおうちの引き渡し後、長く住んで発覚するデメリット

なども、あとあと出てくるかもしれません。

そういう事は、今後の実体験をふまえて、随時書き足して参れますと幸いです。

今回は、HM・工務店選定~契約に至るまでの、CM分離発注によるデメリットをお伝えしたいと思います
(こちらは、既に体験済みですので・・・)。

★CM分離発注のデメリット~契約前編~★
1)HM・工務店なら契約前の段階で提案して貰える、
 ・具体的な間取り図
 ・立面図
 ・詳細な見積り
 が、契約後でないと分からない
2)具体的な間取り図・立面図・詳細な見積りを貰う前に、
CMr(コンストラクションマネジャー)への契約金が発生する

(※ただし、この「契約金の総額」は総工費の10%程度。
  HM・工務店のマージンなら、総工費の約30~50%)

↓↓↓「CMr(コンストラクションマネジャー)」とは?↓↓↓
簡単に言うと、
施主がCM分離発注で家づくりを完結させるまでの、
進行管理役のこと。


この「CMr」は、資格所有者しかできません。
K2一級建築士事務所のK先生は、CMrの資格を有していらっしゃいますので、
ポシェの家づくりのCMrさんは、K先生になります。

ちなみに(ここまで赤裸々に書いてしまって良いのか分かりませんが💦)、
K先生との最初の契約金は、

「(建築予定のおうちの)坪数」×1万円

でした(土地の坪数ではなく、建物の坪数)。

例) 35坪のおうちを建築予定なら、35万円
  (途中で坪数が変わった場合は、最後のお支払いまでに相殺)

契約してからでないと、
間取りも立面図も詳細なお見積りも無いのですが、
「この予算で、こういう規模の、こんなおうちを建てたい」
とK先生にご相談する事からスタート。

概ね実現可能かをみて頂いてから、契約を結びます。

「ええ~!
 CM分離発注って、ノープランで先払いなの~?!」

と思った読者様。。。

ハイ、その通りでございます。

「完全なるノープラン」というのは語弊があるかと存じますが、
少なくとも、HM・工務店ほど具体的な図面や詳細なお見積りは、
最初の契約前にはございません。

だからこそポシェは、
安心してお任せできるCMrさんとご縁がなければ、
CM分離発注は難しいと申しておりました↓

(過去記事参照:CM分離発注OKなら、どこでも良いのか?)

そして、安心してお任せできるか否か?
は、結局そのCMrさんの過去の事例やお客様の声、
経歴やフィーリングなどから、
総合的に判断するしかございません。

ポシェもK先生とのご契約前、
不安が全く無かったわけではございませんでした。
(さすがにございましたよ、1mmくらいは、、、)

そこで、次のようにK先生にお聞きしてみました。

ポシェ
「あの、K先生。このCM分離発注ですけど・・・。
これまでのご依頼者様で、
途中で挫折なさった方って、いらっしゃいます?


K先生
「え? いらっしゃいませんよ。
そうならないようにするのが、私(CMr)の役目ですから


ポシェ
「そうですかぁ~。。。

(ならいいや。K先生、マンサード屋根のおうち建てて下さるって仰ってたし。)

で、我が家の場合は、実際に契約して、
現在はプランニングの最中(概算のお見積りを算出して頂いている段階)なんですけれど、、、

う~ん、、、特にデメリットも後悔も感じておりませんね。。。

むしろ、楽しさと、先生への申し訳なさが募る一方…
という感じでございます。

契約後に、当初のお見積りよりどんどん高くなって、
金額の調整が必要になるって、
HM・工務店に依頼しても起こり得る事ですし💧

最終的に、
「やっぱりCM分離発注なんて、やめておけば良かった!(涙)」
とポシェが泣きを見るか、その行く末は
今後、ブログにて温かい目で見守って頂けますと幸いです🤣

コメント

タイトルとURLをコピーしました