ここまで当ブログをお読み下さった方は、
ポシェがK2一級建築士事務所さんを選んだのは、
「CM分離発注を請け負って貰えるからだ」
とお思いかもしれません。
でも、実は違うんです😱
単にCM分離発注OKだから選んだわけではないんですね😅
と申しますのも、ポシェはK2一級建築士事務所さんと出会う前に、
別の会社さんを通して、CM分離発注について、
存じ上げていたのでございます。
※なぜ知っていたかと申しますと、
低予算でも可愛い輸入住宅を建てる事を諦めきれず、
ローコスト輸入住宅の情報を
血眼になって検索していたら、某掲示板で
「坪単価が異様に安く輸入住宅を建てられるらしい」
という投稿が目に留まったから😓
つまり、「CM分離発注」だけにこだわっていたのであれば、
K2一級建築士事務所さんと出会う前に、
CM分離発注を請け負って下さる、別の会社さんと、
既にご契約していたはずでした。
ところが、その会社さんは、
輸入住宅の中でも、
フレンチはお好きじゃなかった
のですね😵
その他にも色々と、
コミュニケーションがうまく行きませんでした。
要は、その会社さんが悪いのではなく、
我が家との相性が悪かったのだと思います。
CM分離発注なら、
低い予算でも可愛いフレンチ輸入住宅を
建てられるかも!!
と舞い上がっていたのですが、
竣工までの長い道のりをとても完走できそうになく。。。
結局、CM分離発注は諦めて、
信頼できそうな工務店さんに建築をご依頼しようと
途中で考え直していたのです。
同じ予算なら、CM分離発注のほうが、
諦める事は減るのですが、
それでも致し方無いと思っておりました。
そもそも、CM分離発注を
請け負って下さる会社さん自体が
とても少ないんです。
その上、
CM分離発注
×
東海エリア
×
輸入住宅
×
フレンチ
↑全てOKの会社さんなんて、
ものすっっっっっっっっっっごく希少です。
さらに、
自分たちと相性が良い
(コミュニケーションが取りやすいと感じる)
まで加えますと、
もうK2さん一択になってしまったんですね😂
ハイ💧
ですので、今回の記事タイトル
CM分離発注OKなら、どこでも良いのか?
につきましては、
NO
どこでも良くないです🤣
普通のHM・工務店さんにご依頼するよりも、
CM分離発注の方がやり取りが煩雑になる以上、
どこでも良いなんて言えません😅
いくらCM分離発注OKでも、
・施工事例が好み
・自分のやりたい事に
柔軟に歩調を合わせて下さる
そういう会社さんじゃないと、
お話を進めていけないのではないかと思います。
それに、輸入住宅と言いましても、
イタリアンが好き、
ヴィクトリアンが好き、
など色々ございますし、
K2さんであっても、
「数寄屋造りの純和風建築をCM分離発注したい」
などは厳しいかもしれません。
まず、CM分離発注OKの会社さん自体が
稀少なんですけれど、
その中でも、やはり自分と相性の良い会社さんが
見つけられるのがベストかと存じます。
CM分離発注OKなら、どこでも良いのか?

コメント